ドラクエを最初から始める

Xの方ではツイートしていたが、ドラクエ1からやり始めた。
というのも、去年からずっと1からまたやりたいなという思いがあった。
その場の気持ちで終わるかなと思ったが、ずっと続いていて今月から急にそれが高まった。
これはもうやるしかないなと(笑)

実は1~8まではちゃんと全クリして終わっていたが、それ以降はやったこともない。
9からやってもよかったが、ここはやっぱり初心に帰るということで1からスタートしようかと。
ということで8まではスマホでできるのちょこちょこスキマ時間でやっている。
セーブも好きな時にできるのでありがたい(笑)

ただスマホにもデメリットがある。
画面が小さいことと、十字キーがないのでスクロールが慣れない(´;ω;`)
こればかりはしょうがないかと。

とりあえず現時点で1は1週間で全クリしてしまった(短すぎる)。


DQポータル_2023-10-14-12-31-49_2_0DQポータル_2023-10-14-20-11-45_1_0DQポータル_2023-10-16-22-02-00_0_0


現在2の途中。
どこまで続くかな(笑)
はてさて。

繁忙期突入!!

仕事が繁忙期に突入した。
この忙しさ、先月が暇だ暇だと言っていたのが嘘のようだ。
鬼のように忙しい。

そして忙しくなるとストレスが・・・。
パートさんや派遣さんがよく休み作業が進まない。
この時期に更に別の仕事を増やしてくる人にイライラ。
うーん、毎年恒例だな(笑)

仕事が忙しくなるとどうしても、家で仕事のことを考えてしまう。
来週この作業終わるかなとか、納期に間に合うかなとか。
休みの日ぐらいは仕事のこと忘れたいのに・・・(´;ω;`)

もう少し仕事に対して、詰め込まないで何とかなるといった気楽な感じできたいな。

恭仁京跡に行ってきた

京都府木津川市にある恭仁京跡に行ってきた。
コスモスで有名な所。
今回は2回目ということで道に迷わずに行けた(笑)
でも、結局駐車場はどこに停めていいのか今年も分からなかったけど・・・。


20231021_095034_8_0.jpg20231021_095037_7_0.jpg20231021_095134_5_0.jpg20231021_095048_6_0.jpg20231021_095147_4_0.jpg20231021_095849_3_0.jpg20231021_100544_2_0.jpg20231021_101843_1_0.jpg20231021_101846_0_0.jpg

ちょうどコスモスが見頃なタイミング。
綺麗だった。
あと子供が走り回れるスペースがあり、息子は大はしゃぎだった(笑)

あまり知られていないのか、人が少ないのもよい。
結構穴場な気がする。
これから毎年行こうかなと。

テスホールディングスあかんな・・・

5074 テスホールディングス


全く上がらない・・・。
それどころか今週全体的に上がっているのに、下がる一方。
終わってるな。

うーん、こりゃあかんな。
信用買残も全然減らんし、IRも全然ないし完全に沼にハマってしまった。
長引くな。

怖いのは次の決算で仮に良かったとしても無反応。
そうなったらまず上がらんだろうな。
これだけ割安なはずなのになぜ・・・。
オーマイガー。

言い訳

子育てが忙しく「やりたいことができない」と言い訳をずっとしている気がする。


実際うちは共働きで、親に子供を世話を頼めない状況なので、忙しいのは忙しい。
ただ時間が全くないかというとそうではない。
作ろうと思えば、作れるはず!!

今現在やりたいのは、「土日は5km走りたい」「ドラクエを1からやりたい」「旅行したい」

頑張ればできるんじゃね?

我慢するのをそろそろ辞めようかなと。

人生は短い。

やりたいことをもっとやろうかなと。

それに子供を言い訳に使っているようで、卑怯だなと最近思うようになった。

子供に申し訳ない。


ということで、やりたいことをやっていこうなと。

もちろん子供の世話をおろそかにはしない。

やりたいことをやった方が人生は楽しい。


習い事

息子ももうすぐ2歳半。
だんだん大きくなっていく・・・。
3歳になったら習い事とかさせた方がいいのかな?

というのも最近やたらと習い事のチラシ等が・・・。
あと英語教育とかの営業も来たりと。
う~ん、やっぱり英語とは早い方が言いというし。
でも・・・。

お金ないんだよ!!
我が家は住宅ローンが高額ということもあり、習い事に行かせられるかと。
色々早いうちに学ばせたいというのはあるが、結局世の中は金じゃ。
どうしたものか・・・。

プロフィール

みっくん

Author:みっくん
京都府在住の30歳後半サラリーマン。
妻、息子の3人家族。
ツイッターやっています↓
https://twitter.com/mikkun20230607
読書メーターもやっています↓
https://bookmeter.com/users/275017

訪問者数

2023.11.19 1,000人達成
2023.05.31 100人達成
2023.05.16 10人達成
2023.05.13ブログ開設

1日最高訪問者数 15人
(2023.06.04,07.03)

ブログランキング


にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村 投資ブログ 投資日記へ


30代サラリーマンランキング

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR